5ヶ月で首座り
我が家の息子くん。ちょっとおデブさんなんですがw
5ヶ月にしてやっと首がすわりました!!
4ヶ月の検診(うちの自治体は4ヶ月なんです)で、まだ首がすわってなくて再検査…
どんだけのんびりやさんだよ!
先生から、うつぶせで首を持ち上げる練習をするようにといわれていたので、毎日少しずつ練習を重ね…
1ヶ月後の再検査でやっとお墨付きがいただけました!あーよかった。
どうやら、頭がでかいので重たいのと、体が柔らかい体質みたいで、脇の下に手を入れてだっこしたときに
肩に首がどんどんうまってw支えきれなかったんじゃないかとのこと。
なかなか首がすわらなくて悩んでいるお母さん!(いるかな??)
そのうちすわるんで大丈夫です!!(なんの解決にもなってない…)
うつぶせの練習はしておいた方がよさそうです。
うちは、おデブちゃんなのでうつぶせ苦しいらしく、いやがりますが…
1分くらいで、1日に5~6回くらいでいいらしいのでやってみてください。
太っているこは、いろいろ遅いみたいで、寝返りもゆっくりなんだろうなー
まぁ本人のペースを見守ろうと思います。
5ヶ月にしてやっと首がすわりました!!
4ヶ月の検診(うちの自治体は4ヶ月なんです)で、まだ首がすわってなくて再検査…
どんだけのんびりやさんだよ!
先生から、うつぶせで首を持ち上げる練習をするようにといわれていたので、毎日少しずつ練習を重ね…
1ヶ月後の再検査でやっとお墨付きがいただけました!あーよかった。
どうやら、頭がでかいので重たいのと、体が柔らかい体質みたいで、脇の下に手を入れてだっこしたときに
肩に首がどんどんうまってw支えきれなかったんじゃないかとのこと。
なかなか首がすわらなくて悩んでいるお母さん!(いるかな??)
そのうちすわるんで大丈夫です!!(なんの解決にもなってない…)
うつぶせの練習はしておいた方がよさそうです。
うちは、おデブちゃんなのでうつぶせ苦しいらしく、いやがりますが…
1分くらいで、1日に5~6回くらいでいいらしいのでやってみてください。
太っているこは、いろいろ遅いみたいで、寝返りもゆっくりなんだろうなー
まぁ本人のペースを見守ろうと思います。
この記事へのコメント